※屋根・屋根裏の応急処置
屋根や屋根裏などの場合雨漏りが起きている場所さえ判別することが出来れば対策をすることは簡単です。ですが、屋根の上など高所に上がり作業をしますから落下には注意が必要です。対策をする際に必要なものはブルーシートと、土嚢を使用して雨漏りのある場所の屋根の上にブルーシートを乗せ土嚢で飛ばないようにすれば応急処置は完了です。後日、その場所を大工さんやや根業者に頼み修理をして貰うと良いでしょう。
※防水テープは万能
壁などから雨水が入ってきて雨漏りがする場合、コンクリートや木材の壁でも引っ付けることが出来る防水テープを使用して雨漏りがする箇所を塞げば雨漏りを防ぐことができます。コンクリートの場合ですとヒビ割れなどから雨漏りを起こす原因になりますから一時的に雨漏りを防ぐ場合、防水テープを使用して雨漏りを防ぎ、晴れた日にセメントで壁を修復すると良いです。この防水テープを使用した処置はあくまでも、雨漏りで水がそれ以上室内に入ってこないようにするだけの時間稼ぎです。木材も同じで室内に水が入らないようにする一時的なもので晴れた日に修復をしなければいけないので修復については自分で修復できるのであれば自分で修復し、無理であるなら業者を呼び修復をします。